こんにちは。
アロマテラピーインストラクターのazuです。
皆さんは
アロマオイルに正しい保管方法があることを知っていますか?
植物から採り出した天然の香り成分であるアロマオイルは
保管方法を誤ると劣化スピードを早めてしまう事も…
そこで今回は
アロマオイルの劣化を早めること
劣化を防ぐ正しい保管方法
をお伝えしたいと思います。
アロマオイルの保管に適切な場所を
あなた自身で判断できるようになります。
劣化を防ぐ使い方の基本も知ることができますので
ぜひ参考にしてみてください。
アロマオイルの劣化を早める原因
保管方法を知る前にアロマオイルの性質を
少し知っておくと扱い方が分かりやすくなります。
・ アロマオイルがどんな環境に弱いのか
・ 実際にあった誤った保管方法の一例
について書きました。
アロマオイルの劣化を早める 苦手な環境
アロマオイルが劣化する要素は主に4つあります。
アロマオイルが劣化する苦手なもの
熱 ・ 日光(紫外線) ・ 空気 ・ 水
これら4つのうち1つでも当てはまるような場所は
アロマオイルの保管には適していません。
・温度や湿度の高い場所
・直射日光の当たるところ
また空気に触れる時間が長くなるような使い方も
苦手な 空気中の酸素 に触れ劣化を早めます。
このような誤った保管方法でアロマの成分変化は早まり
使用期限内であっても劣化してしまうのです。
ほんとうにあった!誤った保管場所の話
これはアロマテラピーを楽しみ始めた
友人から相談された時のお話です。
何種類かアロマオイルを購入したんだけど
ベルガモットのアロマがドロッとしてきて、
香りも薄く感じる…これは普通?
何か原因があるかも><
もう少し詳しく聞かせて~!
ベルガモットのアロマが酸化、古くなった原因は
友人がアロマオイルを保管していた場所でした…
友人は、
アロマオイルの瓶が可愛い!と窓辺に並べて飾っていたそう。
さらにそのお部屋は、窓の上にエアコンがついていました。
直射日光 ・ 高温、気温変化の激しい環境
アロマオイルの苦手な
劣化を早める2つの要素がある場所だったのです。
また、友人はこんなことも話してくれました。
変化を感じたよ。
それはオレンジやレモンなどの柑橘系の香りは、
特に劣化スピードが速いので
一番はじめに変化が現れたのでしょう。
この保管場所では、きっと他のアロマオイルも
使用期限より早く使えなくなっていたと思います…
保管場所、使う際に注意するポイントが
少し分かるようになりますね。
アロマオイルの急速な劣化を防ぐことができるのか?
アロマオイルの劣化を防ぎ香りを長く楽しむ
正しい保管方法
4つの苦手を避けたアロマオイルの正しい保管方法とは?
保管方法の基本ポイントを2つにまとめました。
アロマオイルにとって最適な保管場所
まずはアロマオイルを保管する最適な場所
それはズバリ!冷暗所です。
収納スペース、引き出しの中が冷暗所になります。
除湿剤を置くなどすると、
アロマの苦手な 水 を避ける
対策になります。

劣化とは関係ありませんが、
お子様やペットの手の届かない場所選びも大切です。
収納には木製ケースがおすすめ
アロマオイルが数種類ある方はケースに収納し、
冷暗所で保管がおすすめです。
私はこんな感じで木製ケースに収納し、
お家の中で一日を通してひんやりしている和室の棚に
保管しています。
先ほど写真で紹介した収納ケースは
アロマオイル専用ではありませんが使い勝手バツグン!
そしてなんと!
100円ショップのアイテムでお安く簡単に作れるんです♪
こんにちは。 アロマテラピーインストラクターのナビです♪ 香りのブレンドやスキンケアなど アロマオイルの使う頻度と本数も増え始めたころ、 まとめて収納できるケースが欲しくなって 探してみ[…]
劣化を防ぐ正しい使い方
お家の中で正しい保管場所
見つけられましたか?
次は、劣化を防ぐ
アロマオイルを使う時のポイントです。
アロマオイルを使った後はしっかり
蓋を閉めましょう。
瓶の出しっぱなし、蓋の閉め忘れは
空気中の酸素に触れる時間が長くなり
劣化を早めます。

使用後はすぐに蓋を閉め、収納しましょう。
劣化する前に使い切るためのひと工夫
アロマオイルは開封したら期限内に
早めに使い切るようにしましょう。
数種類のアロマオイルがある方は
開封日をメモしておくのがおすすめです。
100円ショップなどで購入できる丸いシールに
開封日、香り名を記入すると
うっかり使用期限が過ぎて劣化していた!
なんてことも防げます。
まとめ
今回の記事では、
劣化を防ぎ、香りを長く楽しむための
「アロマオイルの保管方法」についてお伝えしました。
もう一度、チェックしてみてください^^
本日のおさらい
アロマオイルの劣化を早める原因と正しい保管方法
分からなかったところは再チェック!
文字をクリックすると各項目にジャンプできます。
誤った保管方法は、アロマオイルの劣化を早め
使用期限内であっても、使えないものになってしまいます。
期限切れや、劣化したアロマを使うと害になることも…
開封後の使用期限など、
こちらの記事で詳しくお伝えしていますので
よろしければご参考にどうぞ♪
期限切れのアロマオイルにはどんな害があるの? ステイホームが続く中、癒しアイテムやおこもり美容として アロマテラピーにハマった方も多いのではないでしょうか? スキンケアに取り入れてみたり、 ブレンドを楽しむよ[…]
今回お伝えした内容が、
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。